出羽のしんけん工房 無塩せき乾塩直火釜ベーコン

伝統の製法が生み出す、香味豊かで滋味深い味わい
食塩は天然の岩塩を使用し、香辛料と砂糖を肉の表面に丹念にすり込みます。
ほかには何も使っていない、混じりっけなしのピュアなベーコンです。
香ばしいカリカリベーコンが焼けるのは増量材などを含まない証拠です。
ベーコンは脂の質が美味しさの決め手で、しっとりきめの細かい庄内豚のばら肉はベーコンの素材に最適です!
多少厚めでも気にしないしっとりなめらかな仕上がりをお楽しみください
出羽のしんけん工房 無塩せき乾塩直火釜ベーコンの商品一覧
ハム屋のおすすめレシピ
簡単ペペロンチーノ
<材料4人分>
- パスタ 1人前
- ベーコン 1枚
- ニンニク 1かけ
- 玉ねぎ
- 黒コショウ(あるいは七味)
- 塩
- オリーブ油(なければサラダ油)
<作り方>
1、沸騰したお湯に塩を加え、パスタを固めにゆでる。
2、ニンニクはスライスし、ベーコンは1cmの厚さに切り、玉ねぎは繊維に沿って薄く切る。
3、フライパンにオリーブ油をあたため、(2)の材料を玉ねぎがしんなりするまでゆっくり炒める。
4、茹で上がったパスタの水気を切り、(3)のフライパンに入れて混ぜる。
油がなじんだら、ゆで汁おたま1/2程、塩少なめに、黒コショウ、あるいは七味とうがらしを振る。
※タカの爪をもどして輪切りにする手間を省いていますが、これでOK。もちろん一味とうがらしでも。ニンニクを省いて最後にパウダーガーリックを振っちゃうのもアリです。

洋風朝食の定番「カリカリベーコン」に最適です。
1、5mm程度にスライスする
2、弱火で焼くのがコツ
3、ベーコンから出る油をペーパーで吸い取りながら、表面がキツネ色になるまでじっくり焼く
スモークベーコンの工程
●豚バラ肉の表面に塩・香辛料等を一枚一枚手で丹念に擦り込み、低温で約30日間じっくり熟成させます。
●表面に摺り込んだ塩分がムラなくしみこむように2~3日毎に手返しします。この間、アミノ酸の分解が進むとともに余分な肉汁がしみ出してきます。
●塩漬け槽から取り出して、余分な塩分を流水で洗い流します。
●伝統の直火式燻煙窯で桜のチップで二晩かけて低温でじっくり燻製します。
●仕上げにスモークハウスで中心まで十分加熱してできあがり。
谷野工場長のチェック!

